ここは新照院町 無言坂

2014年09月09日


ここは新照院町 無言坂


ここは新照院町 無言坂


ここは新照院町 無言坂


ずっと以前から探索してみたい場所がありました。

鹿児島市の城山の西側にある新照院町から城山に登る道です。

そういう道があるということは全然聞いたことはありませんでしたが、いや、必ず

城山への登り口はあるはずだと確信めいた自信がありました。

そこで数年前、実際に行ってみました。

国道3号線から新照院町に入って数百メートル歩いて行きました。

全くの住宅地でしばらく行くと、国道の喧騒も全く聞こえず、静かな別世界に

なりました。

高い石垣が続き、なんだか江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚になりました。

そして、ついにたどりつきました。

急な坂道になっていて、なんと、石段が見えてきました。

「やった!やっぱりあったんだ!」

石段はずっと山の上まで続いています。

道の傍らをみると「無言坂」のプレートが埋め込まれていました。

あ、無言坂というんだ。

でも名前の由来はなんだろうと思いまいたが、解説となるような表示は一切ありません。

西南戦争時に、山の頂上にある薩軍の本営に気づかれないように、官軍が無言で行けとで

も命を下したのかなと思ったりもします。

坂がかなり急でしたが、すぐに登り切りました。

城山団地から城山展望台へと抜ける道に出てきました。

出てきたら、なんだこんな身近なところに道があったんだと意外な感じがしました。

自分の確信通りに自分の足で確かめられたのは、ほんとうに面白かったですね。


♪帰りたい、帰れない、ここは無言坂~

香西かおり ♪無言坂
https://www.youtube.com/watch?v=KGe8rbCkhNI


★鹿児島の夏を代表するスィーツです。魅力がいっぱいです。★





Posted by goodjob at 10:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここは新照院町 無言坂
    コメント(0)