スポンサーサイト
立冬の満月 桜島
2014年11月07日

先ほどまで噴煙に隠れて見えなかったのですが、
やっと、満月が出てきました。
同じ満月でも、中秋の名月に比べて、気に掛ける
人は少ないと思いますが、でも、やっぱり、満月は
魅力がありますね。
いくら眺めても、見飽きることはありません。
今夜も満月を眺められてとってもありがたいと
思います。
♪明日は月の上で アダモ
Adamo - À demain sur la lune (1969)
https://www.youtube.com/watch?v=oTyZ0IM8ivw
★お部屋やお風呂で誰でも簡単に星座を楽しめるバスプラネタリウムに新色が登場しました!★ | ![]() 自宅のお風呂でプラネタリウムが楽しめる【ポイント10倍】バスプラ... |
タグ :満月
Posted by goodjob at
20:34
│Comments(0)
♪花は霧島~煙草は国分~ おはら祭り
2014年11月03日



毎年11月2日と3日、鹿児島市の繁華街を多数の踊り連が
練り歩くおはら祭りは、昭和24年、鹿児島市制60周年を記念し、
また以降の復興を祈念して始まったと言われています。
また、今年は鹿児島市制125周年、新生鹿児島市10周年にあたり、
節目の祭りとなりました。
両日合わせて、2万人ほどの踊り連が参加し、約28万人の見物客で
賑わいました。
今年は、雲一つない快晴で、天気にも恵まれました。
昭和30年代までは、高見橋を越えて西駅(鹿児島中央駅)前、ナポリ通り
まで踊り連が繰り出したものですが、その後の交通事情の変化により、
高見馬場までと随分短縮されました。
やはり、阿波踊りでも言われているように、見物するだけよりも、踊りに
参加するほうが、何倍も楽しいものです。
ぜひ、一度、参加して楽しさを味わって下さい。
タグ :おはら祭り
Posted by goodjob at
20:33
│Comments(0)