☆のぼる屋ラーメンの復活

2016年09月05日

☆のぼる屋ラーメンの復活

☆のぼる屋ラーメンの復活

☆のぼる屋ラーメンの復活

☆のぼる屋ラーメンの復活


昨日、閉店後2年のブランクを経て

のぼる屋のラーメンが復活しました。

かつての鹿児島のラーメン店では

こむらさきとのぼる屋が二大両雄と

言われていました。

二年前、店主の死去とともに、のぼる屋は

閉店しました。

今は堀江町の広馬場通りの店は取り壊されて

駐車場になっています。

あの味のファンはものすごく多かったと

思います。

そののぼる屋が昨日復活しました。

場所は、金生町で鹿児島銀行本店の北隣に

なります。

昼前に行ってみたら、たくさんの人が行列を

作って並んでいました。

自販機で食券を買いました。

すると、オーナーからぼんたん飴をいただきました。

カウンターに通されて待っていました。

KTSテレビが取材に来ていて、お客様にインタビューして

いました。

まず、水と大根の漬物がきました。

隣にいた県外客が、ラーメンを食べる前に漬物を食べるん

ですかと店員に聞いていました。

ラーメン店で漬物を食べるのは、どうやら鹿児島だけの

習慣のようですね。

いよいよラーメンがきました。

店員さんが「のぼるラーメンですよ」と言っていたのが

とても印象的でした。

スープは全く昔のままでした。

あっさり味ながら、魚介類をベースとしたとんこつ味で、

そのコクと深みある味わいはたまらない喜びでした。

ただ、麺は昔は平麺でしたが、今日は丸太麺でした。

スープまで全部飲みとって漬物も全部食べて終了としました。

あぁ、のぼる屋のラーメンが復活したのだと実感して

とてもハッピーな気分になりました。

本当にありがとう。



同じカテゴリー(イベント・行事)の記事画像
☆今日と明日は照國神社の六月灯です。
☆余震の中、華々しくオープン 森三上荒田店
第一回 かごしまマラソン
祝 H2Aロケット30号機打ち上げ成功!
同じカテゴリー(イベント・行事)の記事
 ☆Stop the music は鹿児島から (2016-07-16 22:30)
 ☆今日と明日は照國神社の六月灯です。 (2016-07-15 20:43)
 まほろばの里 芝桜の丘 (2016-04-24 19:56)
 ☆余震の中、華々しくオープン 森三上荒田店 (2016-04-16 21:27)
 ☆山形屋バスセンターにさようならsecond ver. (2016-03-29 10:39)
 第一回 かごしまマラソン (2016-03-07 12:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆のぼる屋ラーメンの復活
    コメント(0)