スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

夕空晴れて、秋風吹き…

2014年10月13日




台風一過、空が晴れ渡りました。

午後3時45分頃、桜島の正面に虹が立ちました。

10分くらいしたら消えてしまいました。

ほんの一瞬でした。

スコットランド民謡のメロディに詞を乗せた鉄道唱歌「故郷の空」の

フレーズが思わず浮かんできました。

夕空晴れて秋風吹き…

NHK朝ドラの「マッサン」でもよく歌われています。

故郷の空
https://www.youtube.com/watch?v=5p5WqTfdcxc


以下Wikipediaより引用です。

………………………………………

故郷の空(こきょうのそら)は、スコットランド民謡のメロディに大和田建樹(鉄道唱歌などで有名)の詞を乗せた唱歌である。
1888年(明治21年)に、大和田建樹と奥好義の編による唱歌集『明治唱歌 第一集』中の1篇として発表された。明治時代から戦後にかけて、最もよく歌われた小学唱歌の1つである[要出典]。
原曲は、ロバート・バーンズの詩を1790年代に曲に乗せた[1]“Comin' Thro' the Rye” として知られている。しかし曲自体は伝統的なスコットランドの曲であり、“Common Frae the Town” で最初に使われ[2]、他にも多くの英語詞がある。
「故郷の空」の詞もバーンズの原曲とは大きく異なり、また他にも、いくつかの内容の異なる日本語詞がある。

………………………………………(引用ここまで)


そういえば、高校3年の時、体育祭のフォークダンスの時に

次のような歌詞で歌われていましたね。

加藤茶、かとチャンが歌っていました。

♪誰かさんと誰かさんが麦畑
いちゃいちゃしているいいじゃないか
僕には恋人ないけれど~いつかは誰かさんと麦畑…


★りんごのような甘い香りが食欲をそそります。★

  
タグ :台風一過

Posted by goodjob at 16:52Comments(0)

台風の目

2014年10月13日




10時過ぎころから、急に雨風が止み、日が差してきました。

青空も見えてきましたが、凄い湿気で蒸し暑いです。

これは「台風の目」なんでしょうか。

これから吹き返しがあるはずですので、台風対策の現状復帰作業は

しばらく様子を見てからにしたいと思います。


★各地のテレビ番組でも次々紹介された、今話題のさくらんぼスイーツ!!★

  
タグ :台風の目

Posted by goodjob at 12:01Comments(0)

台風19号が枕崎に上陸

2014年10月13日







先ほど9時前に、台風19号が枕崎に上陸したそうです。

昨夜も風の音が、ゴーゴーヒューヒューと続いていました。

鹿児島市電も市バスもすべて運休し、桜島フェリーも運休

しています。

今、上陸したわりには、思ったほどは、風雨は強くありません。

今朝5時過ぎには、外は一面の黄色の世界でした。

しかし、すぐにグレーに変わりました。

台風焼けだったのでしょうか。

折角の3連休が、全く観光客が動けない状況でしたね。

何だか狙い撃ちをされたようで、おかしな感じでしたね。


★今までの梅酒の常識を覆す、無色透明な色。「より香り高く、すっきりとした甘さ」を実現。★





  

Posted by goodjob at 10:04Comments(0)